小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

松江塾に通っている子どものことや自称教育ママの様々な気づき、たまに推し事について綴っています

音読で気がついた大きな変化

 

今週から音読課題はルビが振ってあるものの

 

 

漢字が増えました。

 

 

慣れるまで時間がかかるので

 

 

忙しい朝はできなくなってしまいました。

 

 

先週は新年度サービス?で易しかった。

 

 

今週の課題も「にほんごであそぼ」でよくやっていた

 

 

お馴染みの詩。

 

 

やっぱりこの番組はスゴイ。

 

 

どんな話なのか映像と詩がマッチしていたので

 

 

しっかり理解していたんです。

 

 

もちろん今でも覚えていて

 

 

Eテレ様々!

 

 

 

幼稚園の時は滑舌の悪さを心配して

 

 

毎日北原白秋の「五十音」を暗唱させていました。

 

 

あいうえおも自然と覚えられるし

 

 

演劇の経験者の方にもお馴染みの

 

 

発声トレーニングです。

 

 

そこから早口言葉や

 

 

寿限無にも発展させたかったのだけど

 

 

本人が全く覚える気がゼロだったので断念。

 

 

にほんごであそぼ」の中で出演者の子たちが

 

 

スラスラ暗唱している姿を見て

 

 

やる気になるかなと思ったけれど

 

 

あの頃は言おうともしませんでしたね。

 

 

息子の学校では音読の宿題が出ないので

 

 

松江塾の課題でしか触れることがないのですが

 

 

物語の時と詩の時と

 

 

読むリズムやアクセントが違うことを

 

 

この1年でしっかり体感できたと思います。

 

 

特に詩についてはスラスラ読めるようになると

 

 

自分でリズム良く読むのが

 

 

徐々に気持ち良くなってきているのがわかります。

 

 

とてもいい傾向ですね。

 

 

そして計算音読も

 

 

小1からやってもらうと

 

 

○➕○を言う前に瞬時に答えがわかって

 

 

答えから先に言ってしまうという嬉しいミスが!

 

 

計算音読は最初苦労していたので

 

 

この大きな変化は私も嬉しかったです。

 

 

この1年もどんな風に変わっていくのか

 

 

楽しみで仕方ありません✨