小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

松江塾に通っている子どものことや自称教育ママの様々な気づき、たまに推し事について綴っています

塾に求めること〜塾に丸投げの時代はとっくに終わっていることに早く気づいた人は強い〜

 

ボネ子先生‼️

 

遅ればせながら

 

私も塾に求めることを書こうと思います。

 

①家や学校以外の居場所を作れる

 

私が小学生の時、学校とは別の世界があることで

 

救われたことがあるので

 

子どもにもそういう居場所を

 

見つけて欲しいです。

 

これは塾だけではなく習い事もそうなのですが

 

逃げるというのではなく、今いる世界は

 

決して狭くないよってことを知って欲しいです。

 

 

②学校の先生や親以外の大人の人

と接点を作れる

 

子どもが小さいうちって親と学校の先生の

 

存在が大きすぎて、なかなか他の大人の人と

 

関わることが少ないと思うのです。

 

最近親である私たちも子どもが

 

危険にさらされるような事件が

 

あまりにも多いので

(真島先生も言及してましたね)

 

子どもに大人を警戒させることばかり

 

話してしまって、他の大人との交流を

 

親自ら遠ざけてしまっている気がします。

 

学校よりも気軽に接することが出来る

(もちろん失礼な態度を取ってはいけないですけど)

 

大人の人の存在がいるって

 

心強いですよね。

 

 

③塾の風通しがいい

 

大手塾って不祥事があった時

 

保護者に説明もなく隠蔽しようとする

 

イメージがあるんですよね。

(私の偏見もありますが)

 

松江塾は2人の先生がこれだけ

 

ブログやYouTubeで発信してくれているし

 

ママ・パパブロガーさんの存在で

 

塾について書いている記事を

 

毎日読むことが出来るようになって

 

ますます風通しが良くなっていると思うので

 

安心して通わせることが出来ます。

 

私も松江塾保護者の方たちの松江塾についての

 

アツい感想文をたくさん読んだことで

 

安心してアポを取ることが

 

出来ました。(AKR先生経由ですけど🤣)

 

 

 

それ以外にも

 

ボネ子先生の存在や

 

松江塾を支えて下さっているアルバイトの

 

みなさんの存在も

 

大きいと思います。

 

 

LINEで提出したプリントに

 

優しい一言が添えてあると

 

本当に嬉しいですし、そういった

 

心遣いが文面からも感じられて

 

あったかいなぁと思ってます。

 

 

昔は学力アップのために

 

親が一方的に塾に通わせるイメージが

 

ありましたが

 

今は自学を目標にして

 

自宅学習を核に

 

わが子をしっかりと観察してサポートしていく。

 

その先に学習への取り組み方、理解、やる気

 

全てがつながって

 

さらに塾で学ぶことで

 

勉強そのものがますます楽しいものに変わっていく。

 

 

何もかも塾だけにお任せする時代では

 

なくなっているので

 

そのことに気づいて行動している

 

人たちは本当に強いのです。