小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

松江塾に通っている子どものことや自称教育ママの様々な気づき、たまに推し事について綴っています

アツくなってしまった昨日のブログでしたが、少しだけその続きを。納豆英文法®️その129

 

昨日の真島先生の授業についての宿題。

 

 

さすが松江塾パパママブロガーのみなさま。

 

 

素晴らしい言語化で真島先生の授業について

 

 

書いてらっしゃいましたね。

 

 

私は先生の授業のことよりも

 

 

保護者について多く書いてしまいました。

 

 

だけど塾を辞める理由の

 

 

100%全てが塾のせいではない!と思うのです。

 

 

塾に通う子どもが勉強しようと思える環境作りって

 

 

塾よりも先に家庭だと思うし

 

 

塾のシステムを熟知して

 

 

親からも常にプレゼンしていかないと

 

 

子どもはすぐに楽な方へいってしまうから、

 

 

目を離さずに見守らないといけない。

 

 

だから親がいいと思って一度松江塾に入れたのなら

 

 

その全てのアイテムを駆使してみてから

 

 

退塾を考えて欲しい。

 

 

行き詰まったら

 

 

真島先生にLINEすればすぐに答えてくれますから。

 

 

どうにもならなくなってから質問するのでは

 

 

もったいないと思うのです。

 

 

慣れるまでの試行錯誤は大変ですが

 

 

絶対に

 

子どもは慣れる!

 

と信じて。

 

 

そして軌道に乗ったら…

 

 

 

 

そのうち親は…

 

 

 

知らんがな自分のことでしょ?

 

 

の領域に行き着くのだけど。

はやくそうなりたいーーーでもいつごろ?笑

 

 

真島先生の授業の面白さは

 

 

全ての学年で共通なのだけど

 

 

低学年の授業と高学年、中学生の授業とで

 

 

同じ内容の話をしていたとしても

 

 

ニュアンスが異なると思うので

 

 

各学年の生徒さんの感想を書いて下さっている

 

 

ブログを読むと簡潔で面白いなと思いました。

 

 

息子や私がもっと上手く言語化出来たら

 

 

苦労しないのだけど

 

 

ちゃんとみなさんに伝わっているのか…。

 

 

もっと精進しなければいけませんね。

 

 

毎日ブログを書いていても、言語化は難しい!

f:id:atamashikaku:20240107154133j:image

〜今日の納豆英文法®️〜

フォニックス、2文字フォニックスの読み

小1三語短文

小4〜小6英単語三語短文