小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

松江塾に通っている子どものことや自称教育ママの様々な気づき、たまに推し事について綴っています

常に頭に出てくる魔法の言葉

 

7月中に作文の宿題を終わらせようと息子と話して

下書きまでいっていたものの、昨日清書の段階になり

面倒くさくなっていた息子。

 

字が雑になってくると、私に注意されて書き直しさせ

られるのがイヤなのだろう。

文字を丁寧に書くって作業自体、子どもからしたら

修行のように感じるのかも。

それだけの集中力がいるからね。

 

 

 

 

ここで必ず思い出すのが、

松江塾の塾長、真島先生のおっしゃった

「親のやゆよ」という言葉。

 

 

(リンクが上手く貼れなくなっちゃったので、

もし機会があったら、7/21に投稿された

ブログを読んでみて下さい💦)

 

 

 

 

「親の欲目」としては、

字がキレイな方がいいから

習字や硬筆を習わせたい。

 

 

 

でも、グッと我慢して

 

 

「親の役目」として、

字を書いている時は横であれこれ注意して

汚い字を書いたらやり直してもらうという

地味な作業をやっています。

 

 

 

家で自主学習を見ている時に痛感するのは

我が子だと、どうしてこんなにカッとなってしまうの

かってこと。

 

 

我慢強くなったとはいえ、何回言っても

同じところで間違うたびにカッとなっちゃいます。

 

何回も何回もやらなければいけないとわかって

いるけど、母も人間。

疲れている時は怒りっぽくなってしまうわけで…。

 

 

夏休みなどの長期休みは母にとっても

人間として成長する修行期間なんだと

思うようにします😅

 

 

 

「親のやゆよ」

様々な場面で思い出すようになってしまった。

これ真島先生、本出した方がいいですよ…😆