小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

松江塾に通っている子どものことや自称教育ママの様々な気づき、たまに推し事について綴っています

子どもへの声かけは常に二択

 

昨日息子はテストの日だった。

 

息子の話だと毎回テストの制限時間が早いようだ。

 

過去に返されたテストを見ると問題量も多い。

 

 

いつも息子は間に合わなくて

 

全て解けていないことが多い。

 

問題文の言い回しが難しいので語彙力強化は必須。

 

これは音読や美味しい国語で

 

根気よく頑張っていくつもり。

 

解くスピードに関しては

 

毎日の音読もそうだが

 

塾の6枚プリントがいい練習になっていると思う。

 

 

息子が帰って来た時に

 

「テストどうだった❓」

 

と聞いてみた。

 

すると今回も

 

「時間が足りなくて全部書けなかった。」

 

とのこと。

 

そして

 

「途中で見直しをしてたら終わっちゃった。」

 

 

ん?

 

 

おいおい、ちょっと待て。

 

 

「見直しっていうのは、全て答えを書いたあとに

 

するものでしょ❗️いつも言ってるじゃない‼️」

 

 

 

思わず言ってしまった。

 

 

 

いつも子どもへ声かけする時は

 

フローチャートだと思っている。

 

ポジティブな声かけ(はい)か

 

ネガティブな声かけ(いいえ)か。

 

ポジティブな声かけをするとフローチャート

 

最後子どものやる気につながっていく(ゴール)。

 

でも今回の場合は

 

ネガティブな声かけをしてしまったので

 

→→→息子のやる気がなくなる(ゴール)。

 

 

じゃあもし今回ポジティブな声かけをしていたら❓

 

〜この会話はイメージです〜

 

ママ「そうか。いつも言われてたことを思い出して

 

見直しできたんだね。すごいね❗️

 

でも次からは

 

全部解き終わってからやってみようか。」

 

 

息子「うん、次は頑張るよ❗️」 

 

〜フフフ、アハハの笑い声で楽しいエンディング〜

 

 

 

こっちだったんだよーーーー😭

 

 

 

本当に子どもへの声かけって難しい。

 

ママが疲れていて気持ちに余裕がないことは

 

言い訳にしかならないよね。

 

反省。

 

 

 

フローチャートを常に(はい)で進めるように

 

これからも母の修行は続いていく。