小2松江塾ママブロガーかくこの斯斯然々【初代公認】

松江塾に通っている子どものことや自称教育ママの様々な気づき、たまに推し事について綴っています

まもなく本格的に始まる小学校受験で注意して欲しいこと

 

とうとう埼玉県の(関西地方でも)

 

小学校受験が面接からスタートしていますね。

 

都内の私立小学校が本命だとしても

 

練習のために埼玉県の小学校を

 

受験される人もいらっしゃると思います。

 

特に埼玉県は今年新設校もありますので

 

受験される方も多いのでは。

 

それぞれの塾や幼児教室でもたくさんの

 

アドバイスを受けていらっしゃると思いますが

 

私も経験して感じたことを書こうと思います。

 

 

①とにかく早く最寄り駅には

到着していること

 

本当に当日は何が起こるかわかりません。

 

子どもが移動中にトイレに行きたくなるかも

 

しれませんし

(下着などの着替えも用意した方がいいと思います)

 

お母さんも慣れないヒールで歩くので

(お受験スーツが大の苦手だった私…)

 

朝の混雑時はよけい疲れます。

 

電車の遅延もあるかもしれません。

 

人気校は駅周辺も大変混雑します。

 

かなり余裕を持って

 

最寄り駅に到着できるようにしたいものです。

 

よく最寄り駅周辺の喫茶店で季節の問題などを

 

お子さんと確認しているお母さんをお見かけしますが

 

直前の詰め込みはかえってお子さんが

 

緊張しますのであまりやらない方がいいと思います。

 

 

②忘れ物に注意❗️

 

私もパパに車で駅まで送ってもらった時

 

ハンドバッグを車に忘れてしまったことがあります。

(ハンドバッグとサブバッグがセットのスタイルが

多い)

 

ですが息子に不安を与えないように

 

割り切ってそのまま小学校へ行きました❗️

 

幸いサブバッグにほとんど入っていたので

 

事なきを得ましたが、内心本当に焦りました‼️

 

特に受験票は持っていなければ

 

試験を受けることすら出来ません。

 

絶対に忘れないようにしましょう❗️

 

もしお子さんが眼鏡をかけて受験票の写真を

 

撮ったのであれば、当日も眼鏡を忘れないように

 

気をつけて下さい。

 

 

③待っている時の態度に気をつける

 

考査終了まで待っている間、ほとんどの方は

 

静かに過ごしていますが、私が行ったある学校では

 

知っているお母さん同士でぺちゃくちゃ

 

おしゃべりをはじめてしまい、

 

注意を受けていました。

 

スマホを見るのも心象が良くありません。

(特に本命校でない時は気が緩みがちです)

 

本を読んだり静かに過ごして下さい。

 

たまに寝ている方を見かけました。

 

毎日お疲れとは思いますが

 

お子さんが頑張っているんです。

 

起きていて下さい。

 

 

面接の時は待ち時間にお子さんが

 

静かに待っていられるかなど

 

別の理由でも神経をすり減らします。

 

こういう場では、主に絵本か折り紙を推奨されます。

 

折り紙は万が一紙ひこうきを作って

 

飛ばされたら困ると思い

 

うちの場合、絵本一択になりました。

 

結局、絵本はほとんど出番がなく息子は

 

キチンと座って待っていてくれました。(ホッ…)

 

この時に再度注意したいのは

 

お子さんが飽きてしまい

 

足をバタバタさせてしまったり

 

おしゃべりを始めてしまった時。

 

注意せず、にこやかに対処して下さいね。

 

そういう様子も全て見られています。

 

お母さんは特に今までの努力が

 

実を結ぶか結ばないかの瀬戸際で

 

周りが見えなくなっています。

 

結構口出ししていたお母さんを見ました。

 

気持ちはよーくわかりますが

 

お子さんを信じて、見守る姿勢が必要です。

 

 

とにかく試験ではお子さんも

 

こちらが思っている以上に緊張して

 

実力を100%発揮することはなかなか難しいです。

 

あまり追い込まずに

 

お子さんを送り出してあげて欲しいと思います。