夏休みに入り、今のところ息子の宿題は順調だ。
このペースなら、あとは教科書の復習をじっくり
出来そうだ。
課題を1つやるたびに休憩を設け、テレビだったり
おやつだったり、リセットしてもらっている。
まるでイルカショーのイルカみたいな感じ。
小学生になってからしばらくは新しい環境に
ついていけず、泣き言を言う時もあったけど、
やっとルーティン化に成功したと言える。
まだ小1だから、親の言うことを聞いてくれてるの
かもしれないけど…
正直、自分の子どもの頃よりもはるかに
コツコツやってくれている。
思えば長い道のりだった。
初めはこどもちゃ◯んじや◯会などの通信教育。
タブレット学習は視力が悪くなる気がして
我が家では選択肢に入れなかった。
く◯んや学◯も体験に行ったし、幼児教室も体験
に行った。
でもその度に1日1枚でも、机に向かわせるように
してきた。息子も初めは嫌がった。
でも諦めずに毎日続けた。
1日でも休んだら、息子に休んでいい日もあるんだ
と思われてしまう。
それだけは嫌だった。
パパにも
「こんなに嫌がってるんだから、今日はやめておけ
ば?勉強自体がイヤになっちゃうよ?」
と言われた。
どんなに教育ママと言われようが、いつの間にか
そういう環境になっていたという状況に
仕向けていくんだと必死だった。
今では休日はパパが
「よーし、やるぞー」
と声かけしてくれる。
先ほど選択肢に入れなかったタブレット学習。
周りにもやっている人が結構いた。
「家事をやってる間に勝手にやっててもらえるから
いいよー」って話してたっけ。
私はいつも横について、見ないと安心できない
タイプだったので、1人でゲーム感覚で勉強するの
ってどうなのかな。
やっぱり最初は鉛筆をキチンと持って書くことが
大切じゃないのかな。
外出先で取り組んだり、サブで使うならいいと
思うけど…などとモヤモヤ。
結局アナログでここまで頑張ってます。
どれがその子に合うかなんてわからないから、
かなり色々試したけど、今はこれで定着したから
良しとしよう👍🏻